
こういった疑問にお答えします。
本記事の内容
- huluが英語学習におすすめな5つの理由
- huluで英語学習するためのコツ4つ
- 英語字幕設定が可能なおすすめ作品をジャンル別に紹介
- huluでの英語字幕設定方法(日英同時字幕も可)
この記事を書いている人
Twitter:Yoshi@yoshiblog0721
この記事を書いている僕は、留学経験などはなく独学で英語を勉強してきて、数年前にTOEICは満点を取ることができました。
今ではhuluを使って、海外ドラマを楽しみつつ英語学習を続けています。
月額税込み1,026円で好きなだけ見れて、実用的な英語が学べるので控え目にいって最高ですね。
海外ドラマを見続け、ふと最近アメリカのニュース番組CNN(これもhuluで見れます)を聞いてみたら、以下のようなことになりました。
毎日海外ドラマ見続けてて、ふとさっきCNN聞いてみたらかなりクリアに聞こえた。英語ってこんなハッキリ喋ってくれたっけ?って感じ😅もちろん知らん話題やと意味が分からない部分もあるけど、音は聞き取れてる感じ。これも一種の高地トレーニングなのかもしれない🙆♂️
— 77日後にVERSANT75点とるよし (@yoshiblog0721) January 11, 2021
生の英語を聞き続けた結果なので、huluでの英語学習に効果があることは間違いないですね。
本記事では、そんなhuluが英語学習におすすめな理由、具体的な活用方法、おすすめ作品をご紹介します。
huluで楽しく英語学習をしてみたい方は、ぜひチェックしてみてください。
\2週間無料体験/
タップできる目次
huluが英語学習におすすめな5つの理由
さっそく、huluがなぜ英語学習におすすめなのか、5つの理由をご紹介します。
①:実践的な英語が学べる
まず最大の魅力として、海外ドラマや映画、アニメ、ニュースなどを通じて、ネイティブレベルの実践的な英語に大量に触れることができます。
ぼく自身、もともとはTOEICをきっかけに英語学習を始め、それなりに英語が得意だと思い込んでいました。
しかし仕事でアメリカ人と関わるようになり、「ネイティブのナチュラルな英語」の難しさを痛感。
当時TOEICは満点を取っていましたが、テスト用に録音された『整った英語』と、日常的に耳にする『ナチュラルな英語』には大きな隔たりがあることに気付きました。
そこから、海外ドラマを中心にした英語学習に切り替え、実践的なリスニング力がかなり鍛えられました。
使える英語を身につけたいなら、資格試験の英語だけ聞き取れても意味がありません。
ネイティブのナチュラルな英語を大量に聞くことができるhuluは、最高の英語学習ツールだと思っています。
②:月額料金が安く、続けやすい
また、月額1,026円で好きなだけ楽しめるという料金も嬉しいですね。
普通に英語のテキストを買えば1,500円~2,000円くらいはしますが、huluで1カ月に学べる量を考えれば確実にテキスト1冊以上の価値があります。
英語学習はなんやかんやお金がかかるものなので、月額1,000円で続けられるのはありがたいですね。
③:英語字幕対応作品が多い
動画配信サービスはhuluの他にもNETFLIX、アマゾンプライム、U-NEXTなどがあります。
しかし、その中でも英語字幕対応作品の多さでは、huluとNETFLIXの実質2択といって過言ではありません。
ぼく自身は海外ドラマを中心に視聴していますが、huluもNETFLIXもそれぞれ魅力的な作品が揃っていますね。
あとはラインナップの好みでどちらか選べばいいと思います。
NETFLIXは無料体験期間がなくなってしまったようなのですが、huluは2週間無料体験があるので、気になる作品があるかどうかチェックしてみましょう。
のちほどおすすめ作品をジャンル別にご紹介しますね。
④:ダウンロード機能がある
huluは専用のスマホアプリがあり、作品のダウンロード機能が付いています。
通学・通勤中などでも、事前にダウンロードしておくことで通信料を消費せずに視聴することができます。
※一部ダウンロード対象外の作品があります。
⑤:バックグラウンド再生ができる
さらに、バックグラウンド再生ができるのも魅力です。
画面オフにしても音声だけは再生し続けることができるので、視聴済みのコンテンツをリスニング教材として何度も聞くことができます。
また、人気の海外ドラマなどは字幕の書き起こし(スクリプト)がネット上にアップされていることが多いです。
音声だけ再生しておいて、そのスクリプトを見ながらシャドーイングなんてこともできますね。
※シャドーイング:お手本の音声に少し遅れてマネをすることで、英語の発音・リズムを身につけるトレーニング。
以上、huluが英語学習におすすめな理由を5つご紹介しました。
huluで英語学習するためのコツ4つ
次に、huluで英語学習をする際のコツを4つご紹介します。
英語字幕ありで視聴しよう
映画・海外ドラマ・アニメどれを見るにしても、難易度としては高いです。
ネイティブが楽しむためのコンテンツなので、当然といえば当然ですね。
なので、いきなり字幕なしで見ると、全然ついていけなくてすぐ挫折してしまうでしょう。
まずは英語字幕対応作品の中から選び、字幕付きで見るようにしましょう。
スクリプトを読み込んで理解を深める
とはいえ、字幕付きでも一度でストーリーを理解するのは難しい場合が多いです。
有名作品なら、「〇〇(作品タイトル)+ script」とグーグル検索すれば、多くの場合スクリプト(字幕の書き起こし)が見つかります。
キリのいいところまで視聴したら、スクリプトを探して読み込んでみましょう。
視聴しながらだと、いちいち停止したり巻き戻したりと効率が悪いですが、スクリプトなら一気に読めるので便利です。
これで、より難しい作品でも一気に理解度を高めることができます。
バックグラウンド再生で聞き込む
スクリプトを読み込んで理解が深まったら、何度も音声を聞き込みましょう。
その際に使えるのが、すでにご紹介したバックグラウンド再生です。
家事や身支度をしているときや通勤中など、1日の中で「耳が空いている時間」はけっこう多いです。
そういった「ながら時間」・「すきま時間」を利用して、視聴済みのコンテンツを何度も聞き込むようにしましょう。
スクリプトを読み込んで理解が深まっているので、かなり聞き取れるはずです。
登場人物になりきってマネをしよう
最後は、自分で口に出してマネしてみましょう。おすすめはすでにご紹介したシャドーイングです。
ネイティブが話すナチュラルスピードの英語をマネすることで、音・リズムが定着し、リスニング力が向上します。
シャドーイングを一から身につけるなら、まずは発音の基礎から固めることをおすすめします。
詳しくは以下の記事をどうぞ。
-
-
英語耳がTOEIC満点への第一歩でした【リスニングに絶大な効果】
続きを見る
以上、huluで英語学習するコツを4つお伝えしました。
【ジャンル別】huluで英語字幕設定が可能なおすすめ作品
huluで英語学習をするなら、先述の通りまずは英語字幕設定が可能な作品から選ぶのがおすすめです。
いきなり字幕なしだと、聞き取れなさすぎて挫折しやすいですからね(経験済み)。
ここではジャンル別に、英語字幕設定が可能な作品をご紹介します。
海外ドラマ・映画・アニメ・ニュースの順にご紹介していきますが、一番おすすめは海外ドラマです。
1作品が短いので続けやすく、かつ日常で使われる英会話がたくさん学べるのがその理由です。
ちょっとハードルが高く感じるかもしれませんが、一番実践的な英語力が身に付く素材なので、ぜひチャレンジしてみてください。
※huluの対象作品は入れ替わりがあります。本記事は随時アップデートしていますが、最新情報は公式ページをご参照ください。
huluで見れるおすすめ海外ドラマ3選+α
ぼく自身が見てきた中でも、海外ドラマの中で特におすすめしたいのは、『フレンズ』『ホワイトカラー』『プリズンブレイク』の3つです。
日常会話で使える英語が学べるという点では、王道ですがやはり『フレンズ』が一番おすすめです。
2つ目の『ホワイトカラー』は知的な会話がたくさん学べ、かつスリリングでかなりハマった作品です。
最後の『プリズンブレイク』は、正直学べる英語はスラングなどが多く会話シーンも少なめなので、英語学習にめちゃくちゃおすすめというわけではないです。
ただ、とにかくのめり込んで一気見させる魅力が詰まった作品なので、作品を楽しみつつ英語に触れたい方にはおすすめです。
おすすめ海外ドラマ:①フレンズ
世界で一番楽しまれている、超ハッピードラマ!ちょっとオシャレでかなり笑える、男女6人の共同生活を描いたシチュエーション・コメディは全世界で爆発的な大ヒットを記録し、ジェニファー・アニストンを始めとするキャストを大スターに押し上げた出世作。(引用:hulu )
ジャンル | シットコム |
放送時期 | 1994年~2004年 |
シーズン数 | シーズン10(完結) |
エピソード数 | 236話 |
エピソードの長さ | 20分強 |
英語難易度 | ★★☆☆☆ |
セリフの多さ | ★★★★★ |
中毒性 | ★★★☆☆ |
フレンズでの英語学習に興味がある方はこちら。
おすすめ海外ドラマ:②メンタリスト
『メンタリスト』の概要
主人公パトリック・ジェーンは、卓越した観察力、洞察力、推理力を持ち、人の心を操る心理術を駆使する”メンタリスト”。彼が犯罪コンサルタントしてCBI(カリフォルニア州捜査局)に協力し、犯罪者の心を見抜いて、数々の凶悪事件の真相を暴く、大ヒット心理サスペンス・ドラマ。(hulu『THE MENTALIST/メンタリスト)』紹介ページより)
ジャンル | サスペンス |
放送時期 | 2009年~2014年 |
シーズン数 | シーズン6(完結) |
エピソード数 | 81話 |
エピソードの長さ | 40分強 |
英語難易度 | ★★★☆☆ |
セリフの多さ | ★★★★☆ |
中毒性 | ★★★★★ |
メンタリストでの英語学習に興味がある方はこちら。
>> 『メンタリスト』で英語学習してみた【TOEIC満点が難易度を検証】
おすすめ海外ドラマ:③プリズンブレイク
主人公マイケルは、シカゴで建設設計士をしている頭脳明晰で有能な男。しかし、兄が副大統領の兄弟を銃殺した罪で死刑を宣告されたことで彼の人生は一変する。無実を主張する兄の言葉を信じ、独自で調査した結果、兄は何者かのワナにはめられたと確信する。彼は武装して銀行を襲撃し、計画通り、兄と同じ刑務所に収監される。執行までのタイム・リミットは30日。彼は天才的な頭脳を駆使し、かつてない方法で超脱出計画を実行する…。(引用:hulu『プリズンブレイク』紹介ページより)
ジャンル | サスペンス |
放送時期 | 2005年~2017年 |
シーズン数 | シーズン5(継続中) |
エピソード数 | 88話 |
エピソードの長さ | 40分強 |
英語難易度 | ★★★★☆ |
セリフの多さ | ★★☆☆☆ |
中毒性 | ★★★★★ |
プリズンブレイクでの英語学習に興味がある方はこちら。
>> 『プリズンブレイク』で英語学習してみた【TOEIC満点が難易度を検証】
その他のhuluで見れる海外ドラマ
上記以外にも、huluで見れる海外ドラマはたくさんあります。
さくっとご紹介していきますね。
24 -TWENTY FOUR-(サスペンス)
リアルタイム進行や分割画面といった斬新な演出で海外ドラマブームの火付け役となったタイムリミットアクション。大規模テロに捜査官ジャックが立ち向かう。(引用:hulu『24 TWENTY FOUR』紹介ページより)
ウォーキング・デッド(ホラー)
『ターミネーター』のプロデューサーが贈る超話題作!”ウォーカー”と呼ばれるゾンビがはびこる目次六的なアメリカを舞台に、保安官リック率いる生存者たちが、安住の地を求めて恐怖に立ち向かう姿を描くヒューマンドラマ。(引用:hulu『ウォーキングデッド)』紹介ページより )
ビッグバンセオリー(コメディ)
エミー賞&ゴールデングローブ賞などを次々受賞し、アメリカでも大人気の超話題作!IQは驚異的に高い草食系オタク四人組とお隣のキュートな女の子が繰り広げる、全米で高視聴率の大ヒット・ロングランコメディ。(引用:hulu『ビッグバン・セオリー』紹介ページより)
HEROES(SF)
遺伝学の大学教授、看護師、シングルマザー、制服警官、高校生チアリーダー、悩めるアーティスト、パソコンオタク…。そんなごく平凡な一般人が、ある日、自分に特殊能力があることに気付く。待ち受ける運命に立ち向かう彼らの姿を描いたSFスペクタクルドラマ。(引用:hulu)
ゴシップガール(ヒューマンドラマ)
ニューヨークの超セレブな高校生グループの生活を描いたドラマ。何をしても許されるスーパーリッチな若者たちの奔放ぶりが、匿名ブロガーの声を通して語られる。(引用:NETFLIX)
デスパレートな妻たち(ヒューマンドラマ)
エミー賞を獲得した人気ドラマ。ウィステリア通りに暮らす4人の主婦たちが、殺人から恋愛、ご近所トラブルまで、様々な問題に立ち向かっていく。(引用:hulu)
SUITS(法律) ※英語字幕非対応
ニューヨークの大手法律事務所を舞台に、若き敏腕弁護士と天才的な頭脳を持つ青年がタッグを組み、様々な訴訟へと書かんに挑んでいく大ヒットドラマ。マンハッタンを舞台にしたリーガルドラマでありながら、法廷シーンはほとんど登場しないという、これまでの作品とは一線を画す爽快なサクセスストーリー。(引用:hulu)
グレイズ・アナトミー(ヒューマンドラマ)
『グレイズ・アナトミー』の概要
シアトルの大病院でインターン(後にレジデント)として働く外科医メレディス・グレイの成長と恋愛を、同僚医師たちの人間模様を交え巧みに描く大ヒットドラマ。(引用:NETFLIX)
ゲーム・オブ・スローンズ(ファンタジー)
『ゲーム・オブ・スローンズ』の概要
エミー賞受賞作にして、映画顔負けのスケール感で迫るアクションスペクタクル巨編。ある王国の覇権をかけて、複数の名家が熾烈な戦いに身を投じていく。(引用:hulu『ゲーム・オブ・スローンズ』紹介ページより )
以上、huluで視聴可能な海外ドラマ作品をご紹介しました。
2週間無料体験があるので、気になる作品があったらぜひ一度見てみてください。
\2週間無料体験/
huluで見れるおすすめ映画
次に、英語字幕設定が可能な映画をご紹介していきます。
海外ドラマに比べるとまとまった時間が必要にはなりますが、何度も見るくらい好きな作品が見つかれば、英語力アップにつながること間違いなしですね。
アクション映画だとセリフが少ないので、それ以外からおすすめをピックアップしてみました。
マイ・インターン
ニューヨークでファッション通販サイトを運営している女社長のジュールズは、短期間で会社を拡大させることに成功し公私ともに順調な毎日を送っていた。そんな彼女の会社にシニア・インターン制度で採用された70歳の老人ベンがやってくる。若者ばかりの社内で当然浮いた存在になってしまうベンだったが、いつしか彼はその誠実で穏やかな人柄によって社内の人気者になっていくのだった。
一方その頃、ジュールズには公私ともに大きな問題が立ちはだかっていた。双方において大きな決断を迫られた彼女は、誰にも自身の気持ちを打ち明けることができず苦しい日々を送っていたが、そんな彼女を救ったのは他でもないベンだった。ベンの温かな励ましを受けていくうちに、いつしかジュールズも彼に心を開くようになっていく。ベンの言葉から勇気をもらったジュールズは、目の前に立ちはだかる数々の難問に立ち向かっていく決意をする。(Wikipediaより)
プラダを着た悪魔
名門ブラウン大学(映画版ではノースウェスタン大学)を卒業し、ジャーナリストを目指すために田舎からニューヨークへとやってきたアンドレア・サックスは、なぜか幸運にも何百万の女性の憧れとする仕事、ファッション雑誌『ランウェイ』の編集部へと就職した。
しかもその編集長で、ファッション業界に対し絶大な影響力を誇る、ミランダ・プリーストリーのアシスタント職である。だが、ミランダは自分の身の回りの世話を、アシスタントに押し付けるなどの横暴を発揮する最悪の上司であり、今までに何人もがこの仕事を辞めていたのであった。
ファッションには何の興味もなかった彼女であるが、本来の目的である文芸誌での仕事への足がかりとして、彼女の悪魔のような要求に耐えていく。その中でファッションとアシスタントの仕事の面白さに目覚めていく。(Wikipediaより)
メリーに首ったけ
内気で不器用な高校生テッド(ベン・スティラー)が憧れのメリー(キャメロン・ディアス)とデートする幸運をつかむが、ズボンのファスナーがひっかかるトラブルがもとでデートは中止、メリーとの仲もそれきりになってしまう。13年後、テッドはまだメリーのことを忘れられず--やや妄執的--、怪しげな探偵パット・ヒーリー(マット・ディロン)を雇って、マイアミに住むメリーを調査してもらう。ところがパットもメリーに夢中になってしまい、テッドとパットのあいだで騙しあい化かし合いのメリー争奪戦になる。やがて2人はメリーに首ったけなのが自分たちだけではないのを知り、結局、5人の男たちがメリーに自分を選ぶよう迫ることになる。(Wikipediaより)
ユージュアル・サスペクツ
銃器強奪事件の面通しで集められた五人の前科者を主人公に、歯車の狂い始めた犯罪計画を卓越した構成で描いたサスペンス・ミステリー。(huluより)
ドクター・ドリトル
子供時代のドリトル先生は動物と話しができるフシギな能力を持っていたが、結局誰にも信じてもらえず、いつしか動物に対して心を閉ざしてしまっていた。ところが30年後のある日、ひょんなことからその能力が復活?!噂を聞きつけた悩める動物たちがどんどん押し寄せてきて大パニックに!(huluより)
ターミナル
言葉の分からない空港で足止めされた男。1カ月目-仕事をみつけ、2カ月目-友人を作り、3カ月目-恋に落ちた。そして9カ月目-ニューヨークに来た理由が明かされる…。ニューヨークJFK国際空港に降り立った東欧のクラコウジア人、ビクター・ナボルスキー。彼の祖国はクーデターによって事実上消滅し、パスポートも無効になってしまったため、帰国することも、アメリカに入国することも禁止されてしまう。行き場を失い、宛のない空港ターミナルでの生活を始めるが、彼はかけがえのない、果たすべきひとつの約束を抱えていた。(huluより)
フォレスト・ガンプ
知能指数は人より劣るが、足の速さとその誠実さは天下一品という一風変わった主人公フォレスト・ガンプの半生を、時代を象徴する”事件”とヒット・ナンバーで綴った心暖まるヒューマン・ファンタジー。(huluより)
huluで見れるおすすめアニメ
次に紹介するのはアニメ作品です。
アニメは使われている英語が易しく、特に子供と一緒に見れたりする点もいいですね。
スポンジ・ボブ
カンフー・パンダ
マダガスカル
ヒックとドラゴン
huluで見れるニュース番組(英語字幕なし)
アメリカ・イギリスのリアルタイムのニュースが見れる点も見逃せません。
リアルタイムなので英語字幕はつけられませんが、暇なときに流しっぱなしにしておけば、話題のニュースに関連する語彙なんかも身に付くはずです。
CNN(アメリカ)
BBC(イギリス)
その他の作品の選び方
ここまで海外ドラマ・映画・アニメ・ニュースのおすすめ作品・番組を紹介してきました。
しかし全部を紹介しきれているわけではありません。
その他の作品はhulu公式ページにて、以下の手順で簡単にチェックできますよ。
①画面上部の虫メガネマークをタップ
②カテゴリを選択の上、英語字幕にチェックを入れて絞り込む
以上です。簡単ですよね。
さっそくチェックしてみましょう。
huluでの英語字幕設定方法(日本語・英語の同時字幕も可)
最後に、huluで英語字幕設定にする方法をご紹介しますね。
最近だと、パソコン限定にはなってしまいますが日本語・英語の同時字幕で視聴する方法もあるので、合わせて解説していきます。
英語字幕にできない?吹替版になっていないか注意
まず、英語字幕の設定は再生画面で歯車マークを押せば簡単なのですが、意外と落とし穴なのが「吹替版」を選んでしまっているパターンです。
以下のように吹替版と字幕版は別の動画扱いになっており、再生中に切り替えることはできません。
英語学習に使うなら、字幕版を選ぶようにしましょう。
huluを日本語・英語同時字幕にする方法【月額97円】
さらに最近では、Google Chromeの拡張機能を使って、日本語と英語を同時に表示させることも可能になっています。
月額97円だけかかりますが、同時字幕以外にも便利な機能がたくさんあるので、その価値は十分です。
(※以下画像は著作権保護の関係で画面が真っ黒ですが、通常の再生画面に日英両方の字幕が表示されます)
日本語・英語同時字幕の設定方法
日本語・英語同時字幕に設定するには、Googleが提供しているChrome(Webブラウザの一種)の拡張機能を使います。
手順はシンプルで、以下2ステップで完了します。
すでにChromeを利用中の方は、手順①は不要です。
詳細については手順②のページに記載があるので、それに従って進めてみてください。
日本語・英語同時字幕の機能紹介
ご紹介したChrome拡張機能には、同時字幕以外にも便利な機能がたくさんありますので、ぼくが実際に使っているものをご紹介しますね。
辞書表示機能
まず一つ目は辞書機能で、カーソルを合わせるだけで英単語の意味が表示されるというスグレモノです。
以下画像では、英語字幕の「dermatologist」にカーソルを合わせているのですが、これによりその単語の和訳が右上に、作品内で同じ単語が使われたセリフが左上に表示されます。
さらにクリックすることで、選択している辞書サイトの該当ページに飛ぶこともできます。
また、カーソルを合わせたときに表示される辞書も以下の通り複数用意されています。
自分の好みに合うものを設定しておきましょう。
巻き戻し秒数変更
再生画面下にある操作パネルにて、巻き戻し秒数の変更ができます。
通常は10秒単位でしか巻き戻しできませんが、これだといちいち10秒戻るので無駄が多いんですよね。
Chrome拡張機能なら1~30秒の間で好きなように設定できるので便利です。
なお、設定した秒数で巻き戻す際には「B」をクリックします。
再生速度変更
huluでは元々、「0.75倍、1.0倍、1.25倍、1.5倍、1.75倍」に再生速度を変更することができます。
Chrome拡張機能ではさらに細かく0.1倍ごとに変更できるようになっています。
操作方法は、キーボードの「4:0.1倍遅く」、「6:0.1倍速く」です。
「英語が早すぎてちょっと聞き取れない」といった場合に使いたいですね。
セリフごとに一時停止・セリフリピート再生
同時字幕のChromeを起動していると、以下画像のように右下にアイコンが5つ表示されます。
右下に並ぶアイコンのうち一番左をオンにしておくと、セリフごとに動画が一時停止します。
例えば視聴済みの作品でセリフを一つ一つ真似したい場合などに便利ですね。
さらに、左から二番目のアイコンをクリックすると、今話しているセリフの頭からリピート再生することができます。
こちらは上手く聞き取れなかった場合などに便利です。
若干タイミングがずれていて前後のセリフと被ったりする場合もあるのですが、知っておくと便利な機能です。
前後のセリフに移動
また、以下の通りショートカットキーで前後のセリフにスキップすることもできます。
Nを1回:再生中のセリフの頭に戻る
Nを2回:一つ前のセリフに戻る
Hを1回:次のセリフへ飛ばす
すばやい会話のキャッチボールがあると、一つ前のセリフから聞き直したい場合もありますよね。そんなときに使えます。
また、セリフのないシーンが多い作品で復習する場合などは、次のセリフまで飛ばせるのも嬉しいですね。
使えるショートカットキーまとめ
以上、いろいろ紹介してきましたが一度にすべて覚えるのは大変だと思います。
とりあえず以下の2つだけ覚えておけば快適にhuluで英語学習ができるはずなので、まずはこちらを覚えましょう。
B:設定した秒数だけ戻る
N:押した回数だけセリフが戻る
スマホではできない?
残念ながら、今回ご紹介している同時字幕のChrome拡張機能はパソコン用になっており、スマホには対応していません。
同時字幕を利用して効率的に英語学習したい場合は、PCで視聴するようにしましょう。
以上、Chrome拡張機能を使った日本語・英語同時字幕の設定方法をご紹介しました。
英語字幕を小文字にすることは可能?
huluでは、作品によっては英語字幕がすべて大文字になっている場合があります。
小文字での英語に慣れている英語学習者にとっては、かなり読みにくいですよね。
これも上記でご紹介したChrome拡張機能『Hulu 同時字幕で英語学習』にて、「英語字幕をすべて小文字にする」にチェックを入れれば小文字表示に切り替えることができます。
文頭の文字まで小文字になるので少しだけ違和感がありますが、すべて大文字よりは格段に読みやすくなるはずです。
英語字幕をダウンロードすることは可能?
huluの英語字幕をダウンロードすることはできません。
しかし英語学習のコツのところでお伝えした通り、有名作品なら大体「○○(英語作品名)+script」とグーグルで検索すれば、字幕スクリプト(書き起こし)が見つかります。
これを活用することで効率よく英語学習を進めていきましょう。
以上、huluでの英語字幕設定に関して解説しました。
huluで英語学習をしてみよう
以上、huluを使った英語学習法、おすすめ作品について解説しました。
月額約1,000円で実践的な英語が学び放題というコスパのいいサービスです。
2週間無料体験ができるので、まずは気になる作品から見てみてはいかがでしょうか。
\2週間無料体験/
最後までお読みいただきありがとうございました。