「アニメで英語学習をしてみたいけど、英語版はどうやって観ればいいのかな?」「勉強はどう進めればいいのかな?」と疑問に思う方は多いでしょう。
NETFLIXやhuluなどの動画配信サービスではさまざまなアニメが放送されていますが、英語吹替・英語字幕に変更できるものはごく一部です。
また、アニメの英語は決して簡単ではないため、しっかりステップを踏まないと挫折する可能性が高いでしょう。
ただ、筆者自身は帰国子女でもなく留学経験もありませんが、今ではアニメや海外ドラマを英語で楽しめるレベルになっています。
本記事では、日本の人気アニメを英語で観る方法や、英語学習におすすめの作品、具体的な勉強法をお伝えします。
ぜひ参考にしてみてください。
アニメで英語を学ぶなら海外版NETFLIXがおすすめ
NETFLIXやhuluで日本の人気アニメを視聴しても、ほとんどの作品では英語吹き替え・英語字幕を選択できません。
そこで使いたいのが、海外版のNETFLIXやhuluにアクセスするための「VPN」というサービス。
VPNを使ってアメリカのサーバーからアクセスすることで、アメリカ人向けに制作された英語吹替・英語字幕でアニメを視聴できます。
また、カナダのサーバーからNETFLIXにアクセスすれば、ジブリ作品を英語で視聴可能に。
NETFLIXなら日本のアカウントやアプリをそのまま使えるので、設定に手間取ることもありません。
VPNサービスのなかでも安定性が高いとされる「NordVPN」の年間プランなら、月額620円で利用できます。
30日間返金保証もあるので、ぜひ興味があるうちに試してみてください。
タップできる目次
- アニメで英語学習をするメリット
- アニメで英語学習をする際の注意点
- 人気アニメを英語吹替・英語字幕で観る方法3選
- 英語学習におすすめなアニメ作品18選【英語タイトルも紹介】
- 鬼滅の刃(Demon Slayer)
- ワンピース(ONE PIECE)
- 進撃の巨人(Attack on Titan)
- ドラゴンボール(Dragon Ball)
- ポケットモンスター(POKEMON)
- HUNTER×HUNTER
- ワンパンマン(ONE PUNCH MAN)
- DEATH NOTE
- スパイファミリー(SPY×FAMILY)
- ナルト(NARUTO)
- 約束のネバーランド(THE PROMISED NEVERLAND)
- ジョジョの奇妙な冒険(JoJo'S Bizarre Adventure)
- ジブリ作品全般(Ghibli)
- ディズニー作品全般(Disney)
- スポンジボブ(SpongeBob SquarePants)
- おさるのジョージ(Curious George)
- スヌーピー
- Peppa Pig
- アニメを使った英語学習のポイント
- アニメで楽しく英語を学ぼう!
アニメで英語学習をするメリット
アニメでの英語学習は、以下5つの点からおすすめです。
- 楽しみながら英語を学べる
- ストーリーがわかりやすい
- リアルな発音に慣れる
- 1話が短いから繰り返しやすい
- スマホ1つで手軽に学べる
楽しみながら英語を学べる
英語学習といえばテキストに沿って進めるイメージがありますが、それだけではすぐに飽きが来ます。
アニメであればストーリーやキャラクターを楽しみながら英語に触れられるため、英語学習を継続しやすくなります。
慣れてくれば「英語で視聴していることを忘れてアニメに没頭する」といった状態になるので、ストレスなく英語を浴び続けられるはずです。
ストーリーがわかりやすい
映画や海外ドラマと違い、アニメは子どもが観る作品も多いため、ストーリーがわかりやすいという特徴があります。
英語学習のために視聴を続けようとしても、流れを見失っては面白みが半減します。
特に、昔見たアニメなどであればストーリーを把握しているため、多少わからない単語や表現があっても視聴を続けられるでしょう。
リアルな発音に慣れる
英語吹替のある作品を選べば、リアルな英語発音に触れられるのもメリットの1つです。
受験やTOEIC用に録音された英語は教科書的な整った発音ですが、実際の英会話ではもっと崩れた形になります。
リアルな英会話を聞き取れるようになりたいなら、アニメは打ってつけの教材といえます。
1話が短いから繰り返しやすい
アニメ作品は1話20分程度のものが多いため、繰り返し学習に向いています。
映画の場合、2時間前後の作品が多いため何度も観るのは少したいへんです。
アニメで英語学習をするなら、内容を理解したものを何度も繰り返し視聴することで脳に刷り込んでいくことが大切です。
20分程度の作品であれば、すきま時間でも視聴できます。
スマホ1つで手軽に学べる
動画配信サービスやYouTubeを使えば、スマホ1つで視聴できるのもメリットといえます。
テキストが不要なため、電車に乗りながらやソファでリラックスしながら英語学習を続けられます。
手軽に続けられる学習法なら、継続もしやすいでしょう。
アニメで英語学習をする際の注意点
メリットの多いアニメでの英語学習ですが、以下のような注意点もあります。
- 子ども向けのものでも簡単ではない
- 英語吹替・英語字幕の作品は少ない
- 不適切な表現も含まれる
子ども向けのものでも簡単ではない
アニメの英語といえば簡単そうなイメージを持つかもしれませんが、学校では習わないカジュアルな表現などが多数登場するため、決して簡単ではありません。
また、怒っていたりジョークを言ったりと、テキストの真面目な英語とは異なるので、リスニングに慣れるまでには時間がかかるでしょう。
英語吹替・英語字幕の作品は少ない
人気の「鬼滅の刃」や「進撃の巨人」、「ワンピース」といったアニメで英語学習がしたくても、NETFLIXやhuluといった動画配信サービスでは日本語しか選択できないケースがほとんどです。
英語音声・英語字幕が選べるのは、海外で製作されたアニメなどごく一部に限られています。
日本の人気アニメで英語を学びたい場合は、後述のVPNを使う方法など工夫が必要です。
不適切な表現も含まれる
アニメの内容によっては、相手をののしる汚い言葉などが多く登場するケースもあるでしょう。
覚えた表現をそのまま外国人相手に使うと、ひんしゅくを買う可能性もあります。
日常生活で使っても差し支えのない表現かどうか、よく確認しましょう。
人気アニメを英語吹替・英語字幕で観る方法3選
前述の通り、通常のNETFLIXやhuluではアニメ作品の英語版はほぼ観れないのが現状です。
YouTubeにも海外の子ども向けアニメなどがありますが、ジャンプやマガジンなどに掲載されていたような人気アニメで英語を学びたいという方が多いでしょう。
ここでは、人気アニメを英語吹替・英語字幕で観る方法を3つご紹介します。
個人的なおすすめは3つ目の「VPNを使って海外版NETFLIXにアクセスする」方法です。
DVD・ブルーレイを購入する
1つは、海外向けのDVD・ブルーレイを購入する方法です。
北米版などを購入すれば、英語吹替・英語字幕でアニメを楽しめるでしょう。
ただし、日本のプレーヤーではうまく再生できない可能性もあるので要注意です。
また、まとめて購入すると費用がかさむ点もデメリットだといえます。
ディズニープラスを契約する
日本発のアニメではありませんが、ディズニー作品が好きな方はディズニープラスを利用するのも1つの手です。
ディズニープラスではほとんどの作品に英語音声・英語字幕が付いています。
最近では「ウォーキングデッド」や「プリズンブレイク」など一部の海外ドラマも取り扱っているため、意外と幅広いラインナップを楽しめます。
VPNを使って海外版NETFLIXにアクセスする
前述の通り、日本国内でNETFLIXに接続しても日本の人気アニメを英語で視聴することはできません。
そこで使いたいのが、VPNという通信サービスです。
VPNを使用することで海外版NETFLIXに接続できるようになり、英語吹替・英語字幕で日本の人気アニメやジブリ作品を観れるようになります。
VPNはVirtual Private Network(仮想プライベートネットワーク)の略で、その名の通り仮想のネットワークを通してインターネット接続するサービスのことです。
アメリカやカナダのサーバーを経由することで、その国のユーザー向けに提供されているサービスを利用できるようになります。
「そんなことしていいの?」と心配になるかもしれませんが、NETFLIXの公式サイト上に「VPN経由で映画やドラマを視聴する」というページがあるほどなので、安心して利用できます。
慣れれば5秒で接続が完了し、そのまま英語でアニメやジブリ作品を楽しめます。
僕自身は「鬼滅の刃」や「ワンピース」を英語で視聴しました。
また、NETFLIXではないもののVPNを使って無料で「ドラゴンボール」を50話視聴する方法もあります。
-
-
TOEIC満点が英語版「鬼滅の刃」での勉強法を解説!無料でアニメを見る方法も
続きを見る
-
-
TOEIC満点が英語版「ワンピース」での勉強法を解説!無料でアニメを見る方法も
続きを見る
-
-
TOEIC満点が英語版「ドラゴンボール」での勉強法を解説!無料でアニメを見る方法も
続きを見る
huluでも可能ではあるんですが、アカウントやアプリが日本向けと異なるため、登録や支払いに手間取る可能性が高いです。
なので、NETFLIXやアメリカの動画配信サービスcrunchyrollを使うのがおすすめです。
この2つであれば、ほとんど手間をかけずに英語でアニメを視聴できます。
※ただしcrunchyrollはパソコンでの視聴に限られます。
-
-
【裏技あり】NETFLIXで人気アニメやジブリを使って英語学習する方法&おすすめ作品33選
続きを見る
以下、VPN接続の手順を簡単に解説しておきます。
たった2ステップなので、5分で完了します。
step
1VPNに申し込む
まずはVPNサービスを契約し、アメリカのサーバーに接続します。
月額料金は1,000円台のものがほとんどで、以下3つが有名です。
- NordVPN:サーバー数トップクラス
- Express VPN:料金プランが豊富
- Millen VPN:日本企業による運営で安心
筆者が使っているのはNordVPNですが、以下の手順で簡単に完了しました。
- アカウント登録・支払い
- アプリダウンロード
- アメリカサーバーに接続
30日間返金保証もあるので、安心して利用できます。
step
2NETFLIXを開く
アメリカサーバーにアクセスできたら、さっそくNETFLIXのアプリを開きましょう。
アカウント自体はVPNを使わず普通に日本語で作ったものでOKです。
>>NETFLIXのアカウント作成・加入がまだの方はこちら(※VPNを使わずアクセスしてください)
VPNで海外サーバーにつないだ状態でアプリを開けば、自動的に海外向けコンテンツが表示されます。
万一うまくいかず、作品を再生しても日本語しか選択できない場合は、アメリカ国内の別のサーバーに変更するのがおすすめです。
以下のようにアメリカ国内でもLos Angeles、Dallas、New Yorkとさまざまなサーバーがあるので、変更したうえで再度アクセスしてみてください。
英語吹替・英語字幕を選択できれば、そのまま学習をスタートできます!
英語学習におすすめなアニメ作品18選【英語タイトルも紹介】
ここからは、英語学習におすすめなアニメを18作品ご紹介します。
ただ、アニメを観る方法は作品によって異なるので、以下一覧表にまとめました。
観たいアニメが観れる方法で英語学習を始めてみてください。
タイトル | NETFLIX (+VPN) |
crunchyroll (+VPN) |
ディズニー プラス |
YouTube |
鬼滅の刃 | 〇 | 〇 | ||
ワンピース | 〇 | 〇 | ||
進撃の巨人 | 〇 | |||
ドラゴンボール | 〇 | |||
ポケットモンスター | ||||
HUNTER×HUNTER | 〇 | 字幕のみ | ||
ワンパンマン | 〇 | |||
DEATH NOTE | 〇 | |||
スパイファミリー | 〇 | |||
ナルト | 〇 | 字幕のみ | ||
約束のネバーランド | 〇 | |||
ジョジョの奇妙な冒険 | 〇 | 字幕のみ | ||
ジブリ作品全般 | 〇 | |||
ディズニー作品全般 | 〇 | |||
スポンジボブ | 〇 | |||
おさるのジョージ | 〇 | |||
スヌーピー | 〇 | |||
Peppa Pig | 〇 |
※情報は記事執筆時点のもの
NETFLIXやcrunchyrollで上記のアニメを英語で観るには、VPN接続が必要です。
設定方法は1つ前の見出しをご参照ください。
鬼滅の刃(Demon Slayer)
比較的英語が聞き取りやすく、おすすめです。
新しい作品なので、日本語で観た人やマンガを読んだ人なら英語でも理解しやすいでしょう。
-
-
TOEIC満点が英語版「鬼滅の刃」での勉強法を解説!無料でアニメを見る方法も
続きを見る
ワンピース(ONE PIECE)
ギャグシーンの英語は若干リスニングが難しいものの、基本的にはシンプルでわかりやすいです。
-
-
TOEIC満点が英語版「ワンピース」での勉強法を解説!無料でアニメを見る方法も
続きを見る
進撃の巨人(Attack on Titan)
政治的な話などが入る場面などは少し表現が難しい部分もあります。
-
-
TOEIC満点が「進撃の巨人」での英語勉強法を解説!無料で英語版アニメを見る方法も
続きを見る
ドラゴンボール(Dragon Ball)
シンプルでわかりやすい英語です。
-
-
TOEIC満点が英語版「ドラゴンボール」での勉強法を解説!無料でアニメを見る方法も
続きを見る
ポケットモンスター(POKEMON)
HUNTER×HUNTER
ワンパンマン(ONE PUNCH MAN)
DEATH NOTE
スパイファミリー(SPY×FAMILY)
ナルト(NARUTO)
約束のネバーランド(THE PROMISED NEVERLAND)
ジョジョの奇妙な冒険(JoJo'S Bizarre Adventure)
ジブリ作品全般(Ghibli)
カナダのサーバーからNETFLIXにアクセスすれば、ジブリ作品を英語で楽しめます。
トトロやポニョなど小さい子どもでも視聴可能な作品なら、より聞き取りやすいです。
ただ、日本語で観たことのある作品であればどれを選んでも問題はないでしょう。
-
-
DVD以外にジブリを英語で楽しむ方法は?各作品のタイトルも紹介
続きを見る
ディズニー作品全般(Disney)
ディズニー好きなら、Disney +という選択もありです。
VPNなどは必要なく、そのまま英語音声・英語字幕を選べます。
また、MARVELやSTARWARSのほか、ウォーキングデッドやプリズンブレイクといった人気海外ドラマも追加されているので、アニメ以外の作品も楽しめます。
スポンジボブ(SpongeBob SquarePants)
子ども向けアニメであれば、YouTubeで無料で視聴可能です。
まずはこのあたりからリアルな英会話に慣れるのもありです。
おさるのジョージ(Curious George)
スヌーピー
Peppa Pig
アニメを使った英語学習のポイント
最後に、アニメを使って英語学習をする際のポイントを3つご紹介します。
-
まずは知っている作品を選ぶ
-
字幕の内容はあとで確認する
-
リスニング教材として何度も聴く
まずは知っている作品を選ぶ
話題の作品で英語を学びたいと思う気持ちもすごくわかるのですが、英語でのアニメ視聴に慣れるまでは「知っている作品」を選ぶことをおすすめします。
せっかく話題の作品を観ていても、ストーリーを理解できなければストレスが溜まり、継続が難しくなってしまうでしょう。
筆者の場合、アニメにはハマったものの話をうまく理解できず、そのまま日本語で視聴を続けてしまったこともあります。
リスニング力にまだ自信がないなら、まずは過去にハマった作品を英語で観るのがよいでしょう。
字幕の内容はあとで確認する
視聴中に字幕の内容を逐一チェックするのもあまりおすすめできません。
一時停止や巻き戻しを繰り返すことになり、アニメを楽しめなくなるからです。
インターネットで「〇〇(作品名) script」と検索すれば、有名作品なら字幕の内容がまとめて出てきます。
すきま時間にスクリプトに目を通すことで、わからない単語やフレーズをまとめてチェックできるため効率的です。
リスニング教材として何度も聴く
英語のリスニング力を高めるためには、同じ音源を何度も聴くことが大切です。
NETFLIXのアプリならダウンロード機能やバックグラウンド再生機能があるため、アプリ内に保存しておいたアニメを画面オフの状態で聴き続けられます。
通勤・通学中や家事の際中など、耳が空いている時間に視聴済みのエピソードを聴き続ければ、記憶の定着が捗るでしょう。
シャドーイングなどでセリフをマネしてみるとより効果的です。
筆者がTOEIC満点を取ったり、アメリカ人の英語を聞き取れるようになったりしたのも、大部分はシャドーイングを繰り返したおかげです。
-
-
TOEIC満点が語る!英語シャドーイングのやり方と効果【おすすめ教材も紹介】
続きを見る
アニメで楽しく英語を学ぼう!
本記事では、アニメで英語を学ぶメリットや注意点、おすすめ作品をまとめてご紹介しました。
元々アニメが好きで、特定の作品にハマった経験がある方なら、英語学習ということも忘れて熱中できるでしょう。
まずは知っている作品から始め、徐々にリアルな英会話を聴きとれるよう慣らしていくのがおすすめです。
アニメで英語を学ぶなら海外版NETFLIXがおすすめ
NETFLIXやhuluで日本の人気アニメを視聴しても、ほとんどの作品では英語吹き替え・英語字幕を選択できません。
そこで使いたいのが、海外版のNETFLIXやhuluにアクセスするための「VPN」というサービス。
VPNを使ってアメリカのサーバーからアクセスすることで、アメリカ人向けに制作された英語吹替・英語字幕でアニメを視聴できます。
また、カナダのサーバーからNETFLIXにアクセスすれば、ジブリ作品を英語で視聴可能に。
NETFLIXなら日本のアカウントやアプリをそのまま使えるので、設定に手間取ることもありません。
VPNサービスのなかでも安定性が高いとされる「NordVPN」の年間プランなら、月額620円で利用できます。
30日間返金保証もあるので、ぜひ興味があるうちに試してみてください。