
オンライン英会話を続けたことで、スピーキングテストVERSANTのスコアが大きくアップしました(58点⇒69点)。
3ヶ月毎日続けて感じた効果をサクッとご紹介しますね。

この記事を書いている僕は、「たまに英語を使う」レベルの仕事を9年ほど担当していたものの、いまいち英会話には自信が持てませんでした。
というのも業務は主にメールのやり取りで、おかげでTOEICは満点が取れたのですが、胸を張って「英語が話せます」とはなかなか言えなかったんですよね。
よく言われることですが、TOEIC満点を持っていても、英会話力とはあまり関係がないんですよね…。
そこで始めたのがオンライン英会話でした。
3ヶ月毎日レッスンを受講したことで、かなり自分のスピーキング力に自信が出てきました。
客観的な数値としても、スピーキングテストのスコアが大きくアップしています。
本記事では、オンライン英会話を3ヶ月毎日続けて実感した効果をご紹介していきます。
「本当に続けて効果があるのかな?」と不安な方は、ぜひ参考にしてみてください。
タップできる目次
オンライン英会話を毎日受けて実感した効果
ぼく自身がオンライン英会話を毎日続けて実感した効果は、以下の5つです。
オンライン英会話を毎日受講して実感した効果
- 英語がスムーズに出てくるようになった
- 英語学習が習慣化できた
- アウトプット前提でインプットする癖がついた
- 英語で会話することに慣れた
- スピーキングテストのスコアが爆上がりした
順番に見ていきましょう。
①:英語がスムーズに出てくるようになった
まず、頭で考えなくてもスムーズに英語が出てくるようになりました。
以前は、英語を話す際に以下のようなステップをたどっていました。
- 言いたいことを考える
- 必要な単語を思い出す
- 文法順に並べる
- 声に出す
上記の通り、口に出す前に頭の中で文章を作るのに忙しく、どうしても時間がかかっていたんですよね。
それが今では、間のステップを飛ばして瞬間的に発話できるようになってきました。
毎日の英会話レッスン、その予習・復習を通して何度も何度も瞬間的に英作文を繰り返したおかげですね。
もちろんペラペラにはまだほど遠いですが、詰まることが減ったおかげで英会話のストレスはかなり軽減されました。
②:英語学習が習慣化できた
オンライン英会話を毎日の日課にすることで、英語学習が習慣化できたことも大きな効果でした。
忙しくなると、英語学習ってついさぼりがちになってしまいますよね。
ぼく自身は「レッスンが終わったら即、翌日分を予約」というサイクルで回していました。
事前に予約がしてあると、「今日はやめとこうかな」「もう少し後にしようかな」なんて迷いが生じることなく、自然にレッスンに臨めるんですよね。
また、できるだけレッスンで恥ずかしい思いはしたくないので(笑)、レッスン前に自然とテキストにも目を通すようになりました。
「予習って大変だな」と思うかもしれませんが、夜のレッスンなら帰りの電車やすきま時間にテキストを一読しておくだけでもOKです。

答え方を考えながらテキストを読むだけでも、予習の効果は大きいですよ。
③:アウトプット前提でインプットする癖がついた
オンライン英会話以外の時間で英語を勉強する際、自分が「使う」前提で表現を吸収するようになったのも大きいです。
これまでは、英語に触れていても「こんな表現があるんだ」くらいにしか思っていませんでした。
しかし今では、オンライン英会話で毎日英語を話す機会があるので、自然と「この表現はこういう場面で使えそう」と考える癖がつきました。
「読んで分かる」状態に満足せず、「使える」状態にする意識を持つことで、英語表現の吸収スピードが上がったと感じます。
④:英語で会話することに慣れた
オンライン英会話を毎日続けていると、英語で話すことが当たり前になり、自然と会話できるようになります。
「毎日英語を勉強しているのに、いざ外国人に話しかけられると全然話せなかった」なんて経験ないでしょうか?
街で外国人に道を聞かれても、ジェスチャーで何とか乗り切ったり。
毎日英語を勉強しているはずなのにと、ぼく自身も何度も悔しい思いをしてきました。
後々考えると、「なんでこんな簡単なことが言えなかったんだ!!」ってなるんですよね。
これは英会話への慣れによる部分が大きいです。
毎日英会話をすることで、英語を話すことに特別感がなくなり、自然に英語が出てくるようになります。
気持ちの余裕があると、意外とそれだけで喋れたりするんですよね。
もしかしたらこれが一番大きなメリットかもしれません。
⑤:スピーキングテストのスコアが爆上がりした
最後に、冒頭でもご紹介した通り、スピーキングテストのスコアが爆伸びしました。
オンライン英会話を始めるにあたって、やるからには客観的な評価で成長を測りたいと思ったんですよね。
そこで、VERSANTというスピーキングテストを活用することにしました。
日系企業ではまだまだTOEICが一般的ですが、外資系企業などで実践的な英語力を測る手段として採用されているテストです。
元々80点中58点だったんですが、オンライン英会話を始めて3カ月で一気に69点へと大幅にアップさせることができました。
【オンライン英会話開始当初】
【3か月後】
毎日英語を勉強して1カ月で1点上がるかどうかと言われているテストなので、自分でもちょっとびっくりでした。
もちろんテストで全てが測れるわけではないのですが、スコアにも表れたのは嬉しかったです。
以上、オンライン英会話を毎日受けて感じた効果を5つご紹介しました。
まとめると、以下の通りです。
オンライン英会話で実感した効果
- 英語がスムーズに出てくるようになった
- 英語学習が習慣化できた
- アウトプット前提でインプットする癖がついた
- 英語で会話することに慣れた
- スピーキングテストのスコアが爆上がりした
ちなみに、オンライン英会話を3ヶ月続けて上記の効果を感じましたが、ただ闇雲に受けていたわけではありません。
「オンライン英会話は効果がない」なんて意見もありますからね。
オンライン英会話のレッスンをより効果的にするために気を付けていたことをまとめたので、以下記事も合わせて参考にしてみてください。
あわせて読みたい
オンライン英会話の効果を実感するまでにかかる時間【目安は半年】
ぼく自身は、オンライン英会話を始めて3カ月で効果を感じることができました。
しかし、元々英語学習にはかなりの時間を費やしており、仕事でも英語を使ってきました。
なので英語力のベースはしっかり出来上がっていたんですよね。
英語学習を始めたばかりの人が効果を実感するには、半年程度は見ておくのが無難かなと思います。
もちろんもっと早く効果を感じる可能性もありますが、あまり成果を急ぎすぎると挫折の原因になりますからね。
単語・文法・発音などの基礎学習だけでも、1~2カ月くらいはかかります。
それに加えて実践的な英会話レッスンを受けると考えると、やはり半年は見ておいた方がよさそうですよね。
1日30分のレッスンを半年間続ければ、レッスン時間としては100時間近くになります。
ぼく自身は仕事で英語を使ってきたとお話ししましたが、「英会話」という意味では1週間で30分にも満たない量でした。
となると、100時間に到達するには4年以上かかった計算になります。
半年間で同じ量をこなすので、
自主学習も並行しつつ、半年間でそれと同等のレッスン量をこなせばかなり英会話の手ごたえを掴めるはずです。
「100時間、英会話をした」という事実は、自信にもなりますよね。
基礎から始める予定の方は、以下記事も参考にしてみてください。
あわせて読みたい
オンライン英会話で実感した効果まとめ
以上、オンライン英会話を毎日継続して実感した効果についてご紹介しました。
改めておさらいすると、以下5つの効果を感じることができています。
オンライン英会話を毎日受講して実感した効果
- 英語がスムーズに出てくるようになった
- 英語学習が習慣化できた
- アウトプット前提でインプットする癖がついた
- 英語で会話することに慣れた
- スピーキングテストのスコアが爆上がりした
大事なことは、英会話レッスンを日々の習慣に組み込み、自然に継続できるようにすることです。
そのためには自分に合ったオンライン英会話サービスを選ぶのが大事ですね。
「まだどのオンライン英会話にするか決めていない」・「別のサービスも気になる」という方は、以下の記事も参考にしてみてください。
5社以上を利用した経験をもとに、おすすめを比較しています。
あわせて読みたい
オンライン英会話は、使いこなせば最強の英語学習ツールになります。
ぜひ、英会話力アップに役立てていきましょう。