2023年にアニメ版が完結を迎える「進撃の巨人」。
英語学習者のなかには、「進撃の巨人で英語が学べたらなあ…」と考える人もいるでしょう。
筆者自身、漫画は途中まで呼んでいたのですが結末は知らず、いつか読みたいなあと思っていたところでした。
そこで英語版アニメ「進撃の巨人」を見始めたところ見事にハマってしまい、1週間くらいで最新のシーズン4・28話まで一気に見てしまいました。
まさにbinge-watching(一気見)です。
本記事では、進撃の巨人を使って英語を勉強する方法について、独学でTOEIC満点をとった経験のある筆者が徹底解説します。
進撃の巨人に登場するキャラや用語、セリフの英語訳も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
タップできる目次
- 進撃の巨人のタイトルやキャラ名を英語でいうと?
- 進撃の巨人で英語を勉強する方法(漫画・アニメ)
- 進撃の巨人の英語版アニメは難しい?【TOEIC満点が解説】
- 進撃の巨人の英語版アニメを見る方法!
- 進撃の巨人の名言・セリフを英語で紹介!(ネタバレ注意)
- 心臓を捧げよ! Give your hearts! (エルヴィン・スミス)
- 何の成果も得られませんでした! We accomplished nothing! (キース・シャーディス)
- 駆逐してやる。この世から、一匹残らず! I’m gonna destroy them. Every last one・・・of those animals! (エレン・イェーガー)
- 人類の反撃は、これからだ! Humanity’s counterattack, is on its way! (エレン・イェーガー)
- 何も命をなげうつことだけが戦うことじゃない。 Fighting is not just about tossing your life out the window. (ミカサ・アッカーマン)
- 私は…強い…貴方達より強い…すごく強い!…ので私は…あそこの巨人どもを蹴散らせることができる…例えば…1人でも。 I’m strong. Stronger than all of you. Incredibly strong. I can kill all of those Titans. Even if I’m alone. (ミカサ・アッカーマン)
- 私はとうに、人類復興の為なら心臓を捧げると誓った兵士!その信念に従った末に命が果てるのなら本望! As a soldier, I swore to devote my heart to the resurrection of mankind. There is no greater glory, than dying for that belief! (アルミン・アルレルト)
- これはお前が始めた物語だろ。 This is a story that you began, is it not? (エレン・クルーガー)
- 進撃の巨人を使った英語勉強法まとめ
進撃の巨人のタイトルやキャラ名を英語でいうと?
まずは、「進撃の巨人」というタイトルや登場するキャラ、その他の用語の英語訳について見てみましょう。
進撃の巨人の英語版タイトル名と読み方
進撃の巨人の英語版タイトルは「Attack on Titan」です。
Titanは「巨人」なので、直訳するなら「巨人に対する攻撃」となります。
英語圏の方のコメントなどを見ていると、「AoT」なんて略されていますね。
読み方は「アタックォンタイ(タ)ン」といった感じで、Titanの2つ目のtはあまり強く発音されません。
進撃の巨人に登場するキャラの英語名
進撃の巨人に登場する主要キャラクターの英語名は、以下の通りです。
- エレン・イェーガー:Eren Yeager
- ミカサ・アッカーマン:Mikasa Ackermann
- アルミン・アルレルト:Armin Arlelt
- ジャン・キルシュタイン:Jean Kirstein
- コニー・スプリンガー:Connie Springer
- サシャ・ブラウス:Sasha Blouse
- クリスタ・レンズ/ヒストリア・レイス:Krista Lenz/Historia Reiss
- ライナー・ブラウン:Reiner Braun
- ベルトルト・フーバー:Bertolt Hoover
- アニ・レオンハート:Annie Leonhart
- エルヴィン・スミス:Erwin Smith
- リヴァイ・アッカーマン:Levi Ackermann
- ハンジ・ゾエ:Hange Zoe
もともとカタカナの名前なので、そこまで違和感はないですね!
英語で視聴していても、そこまで聞き取りにくい名前というのはなかったです。
進撃の巨人用語を英語で紹介
続いて、進撃の巨人ならではの用語集を英語で紹介します。
- 立体起動装置:ODM(Omni-directional mobility) gear
- 調査兵団:The Scout Regiment
- 駐屯兵団:The Garrison Regiment
- 奇行種:Abnormal
- 鎧の巨人:Armored Titan
- 超大型巨人:Colossal Titan
- 女型巨人:Female Titan
- 獣の巨人:Beast Titan
- 車力の巨人:Cart Titan
- 進撃の巨人:Attack Titan
- 顎の巨人:Jaw Titan
- 戦鎚の巨人:War Hammer Titan
- 始祖の巨人:Founding Titan
- 地ならし:Rumbling
立体起動装置は「ODM gear」として作中に何度も出てきます。(何の略かはこの記事を書きながら調べて初めて知りました…)
調査兵団・駐屯兵団はそれぞれThe Scout Regiment・The Garrison Regimentとなっていますが、Regimentは連隊といった意味を持つ単語です。
9つの巨人についてはそれぞれの特徴がうまく英語に訳されていますね。
英語バージョンだとタイトルを回収できていない?(ネタバレ注意!)
以下、若干ネタバレになってしまうので、原作やアニメをまだ見ていないという人は注意してください。
・
・
・
実は、日本語タイトルは「進撃の巨人」ですが、エレンが引き継いだ巨人こそが「進撃の巨人」であることが物語の後半で明かされます。
日本語で楽しんでいるファンは「おぉ…!」となるポイントなのですが、英語ではタイトルが「Attack on Titan」である一方、エレンが引き継いだ巨人の名称は「Attack Titan」とされています。
「巨人を攻撃する」のか「攻撃する巨人」なのかでは、かなり意味が変わってきますよね。
そのため、英語版では「うまくタイトルを回収できていないのでは?」などといわれています。
進撃の巨人で英語を勉強する方法(漫画・アニメ)
進撃の巨人で英語を勉強する方法としては、漫画かアニメを使うのが一般的でしょう。
進撃の巨人の英語版漫画(コミック)を全巻買うといくら?
進撃の巨人はすでに完結しており、全34巻となっています。
英語版の漫画としては、日本語・英語が両方表記されたバイリンガル版と純粋な英語版があります。
バイリンガル版1巻の価格は1,100円です。(記事執筆時点)
一方、純粋な英語版1巻の価格は1,588円です。(記事執筆時点)
おそらく輸入のコストなどが乗っているため高いのでしょう。
いずれにしても、進撃の巨人の英語版を全巻買い集めようとすれば、3~5万円ほどの出費になりそうです。
なかなか気軽には買えない価格ですね…。
また、漫画(コミック)だと音声つきで学べないため、英語学習の効果があまり高くないという点もデメリットです。
おすすめは英語字幕・英語吹き替えのアニメ
おすすめは、やはり音声つきで学べる英語字幕・英語吹き替えのアニメです。
動画配信サービスを使えばパソコンやスマホからいつでも再生でき、ハマれば延々と見続けられます。
筆者自身も原作を数年前に読んだぶりだったのですが一気にハマってしまい、気づけば朝から晩まで進撃の巨人で英語漬けになっていました。
すごく集中している状況で常に英語が耳に流れ込んでくるので、英語学習の環境としてはかなり理想的でした。
進撃の巨人の英語版アニメは難しい?【TOEIC満点が解説】
進撃の巨人のアニメで英語学習をしようと思った際、気になるのが難しさでしょう。
いくら面白いアニメでも、会話についていけなければ面白くありません。
日本アニメの英語吹き替えのなかでは若干難易度高め
筆者はさまざまな海外ドラマを英語で視聴してきた経験があるのですが、アニメとして製作されているぶん、大人向けのドラマなどよりはかなり聞き取りやすいです。
ただ、日本アニメの英語吹き替えのなかでは若干難易度が高いと感じました。
具体的には、以前「鬼滅の刃」や「ワンピース」も英語で視聴しましたが、難易度を5段階評価すると以下のイメージです。
- 進撃の巨人:★★★★☆(難)
- ワンピース:★★★☆☆(並)
- 鬼滅の刃 :★★☆☆☆(易)
-
-
TOEIC満点が「鬼滅の刃」で英語学習する方法を解説!英語版アニメが楽しすぎる
続きを見る
進撃の巨人では、主人公であるエレンと幼馴染のミカサ・アルミンなどの会話は聞き取りやすいのですが、意外と難しいのが大人同士の会話。
巨人への対策を巡って政治的な会話が繰り広げられることもあり、少し難易度は高いなと感じました。
ただ、原作を読んだことがあるなどストーリーを把握できている方であれば、細かいことは気にせず見続けられるかと思います。
また、以下に紹介するサイトなどを使えば、わかりにくかったポイントも効率的に復習できます。
「英語字幕+日本語字幕」をまとめたサイトあり
アニメを見ていてわからない単語や表現があるとその場で調べたくなりますが、エンタメで英語学習する際のコツは「テンポのよさ」です。
だいたいの流れが把握できているなら、止めずにそのまま進めたほうが脳内が英語モードのままになるため、学習効果が高まります。
それでも、わからなかった単語や表現を新たに覚えていくという作業も重要です。
そこで役に立つのが、以下の「英語字幕+日本語字幕」をまとめたサイトです。
以下のように、日本語と英語のセリフが対になる形でドキュメントにまとめられています。

視聴後に上記サイトを確認すれば、わからなかったポイントを日本語訳付きで確認できます。
リーディング教材にもなるため、アニメの視聴とスクリプトの読み込みを継続していれば、英語脳が自然とできあがるはずです。
アニメ「進撃の巨人」を見続ければ英語力はつくのか
アニメや海外ドラマなど、エンタメを使った英語学習は継続さえできれば確実に効果があります。
筆者自身、仕事でアメリカ人とかかわるようになり、ネイティブ英語のリスニングに苦戦していたのですが、コメディドラマを英語で見続けた結果かなり聞き取りの精度が向上しました。
アニメだと実用的な会話が少ないと懸念する方もいるかもしれませんが、YouTube動画を翻訳されている以下のShinjiさんは、何とお気に入りアニメで英語をゼロから身につけたそうです。
上記は極端な例だとしても、自分の好きなものでどっぷり英語に浸かるという経験は間違いなく英語力にプラスをもたらすはずです。
進撃の巨人の英語版アニメを見る方法!
「それなら進撃の巨人の英語版アニメに挑戦してみよう!」と思ったときに立ちはだかるのが、英語字幕・英語吹き替え版は簡単には視聴できないという壁です。
日本向け動画配信サービスでは英語字幕・吹き替えがない
日本国内でもNetflixやHuluなどが進撃の巨人のアニメを配信していますが、あくまで日本向けであるため英語字幕・吹き替えには対応していません。
DVD・ブルーレイは対応機器の確認が面倒
海外版のDVDやブルーレイを購入するという手段もありますが、北米向けのDVDは日本のプレーヤーでは再生できない場合があるなど、対応機器の確認が必要です。
また、シーズン1の前半13話だけで1本3,000円近くとなっており、全話購入するとなると1~2万円の出費になるでしょう。
VPNを使ってアメリカ版動画配信サービスを利用するのがおすすめ
おすすめなのは、VPNを使ってアメリカ版の動画配信サービスを利用するという手段です。
VPNはVirtual Private Networkの略で、仮想のプライベートネットワークを介することでアクセス元を変更するものです。
簡単にいうと、VPNを使ってアメリカサーバーを指定することで、NetflixやHulu側に「アメリカのユーザー」だと認識してもらえるという仕組みになっています。
VPNは公衆Wi-Fiを利用する際のセキュリティ対策としても広く利用されており、安心して利用できるサービスです。
アメリカ版Huluなら30日間無料でシーズン4まで見れる
VPNは別途契約する必要があるものの、アメリカ版Huluなら進撃の巨人が最新話まで配信されており、30日間無料で利用できます。
日本のHuluアカウントとは関係がないため、過去に日本版で無料体験をしていた方でも大丈夫です。
アメリカ版Huluでは、以下アニメも英語字幕・英語吹き替えで視聴可能です。
- ワンピース
- 鬼滅の刃
- 進撃の巨人
- 僕のヒーローアカデミア
- セーラームーン
- スパイファミリー
- 遊戯王
- ジョジョの奇妙な冒険
- 鋼の錬金術師
- ブリーチ
- 暗殺教室
- 約束のネバーランド
- るろうに剣心
- ナルト
- 銀魂
- デスノート
- ハンターハンター
- フェアリーテイル
- 東京グール
- 炎炎ノ消防隊
- 幽遊白書
- 犬夜叉
- ワンパンチマン
※配信作品は変更になる可能性があります。
ちなみにNetflixも試したのですが、英語字幕と英語吹き替えの内容がまったく合っていなかったため、字幕なしで視聴できる方以外にはおすすめできません。
また、配信がシーズン1までだったため、すぐに見終わってしまうでしょう。
アメリカ版Huluを利用する手順を簡単に解説しておきます。
step
1VPNに申し込む
まずはVPNサービスを契約し、アメリカのサーバーに接続します。月額料金は1,000円台のものがほとんどで、以下3つが有名です。
- NordVPN:サーバー数トップクラス
- Express VPN:料金プランが豊富
- Millen VPN:日本企業による運営で安心
筆者が使っているのはNordVPNですが、以下の手順で簡単に完了しました。
- アカウント登録・支払い
- アプリダウンロード
- アメリカサーバーに接続
30日間返金保証もあるので、安心して利用できます。
step
2アメリカ版Huluに申し込む
VPNを使ってアメリカサーバーに接続できたら、Huluにアクセスします。英語サイトが表示されればOK。
料金プランは2つありますが、どちらも30日間無料体験があるので広告なし(No Ads)がおすすめ。
筆者は広告あり(With Ads)にしてしまったのですが、少し巻き戻すと広告も再度再生されてしまうので、けっこう不便に感じました。
Huluに登録する際の注意点としては、日本のクレジットカードが通りにくい点です。
筆者はVISAを試しましたが通らず、AMEXならOKでした。
また郵便番号(ZIP CODE)を入れる箇所はアメリカ式で5桁までしか入らないためエラーになってしまい、5桁だけ残すと通るようになりました。
カードでの支払いがうまくいかない方は、PayPalでの支払いも可能です。
step
3Huluにアクセスして視聴開始
VPNを接続したままHuluにアクセスしてログインし、「Attack on Titan」と検索すればOK。
英語字幕・英語吹き替えで「進撃の巨人」を楽しめます。
進撃の巨人の名言・セリフを英語で紹介!(ネタバレ注意)
ここでは、進撃の巨人でよく取り上げられる名言・セリフの英語版を紹介します。
ネタバレになることもありますので、未視聴の方はご注意ください。
心臓を捧げよ! Give your hearts! (エルヴィン・スミス)
エルヴィン団長の名言です。
ほかにも、同じ意味で「Devote your hearts」や「Dedicate your hearts」などといった言い回しが登場します。
何の成果も得られませんでした! We accomplished nothing! (キース・シャーディス)
accomplishは「~を達成する」という動詞。
何も成し遂げられなかったという悲しい叫びですね。
駆逐してやる。この世から、一匹残らず! I’m gonna destroy them. Every last one・・・of those animals! (エレン・イェーガー)
エレンといえばこのセリフです。
「一匹残らず」が「Every last one of」と表現されており、力強さを感じます。
人類の反撃は、これからだ! Humanity’s counterattack, is on its way! (エレン・イェーガー)
「be on its way」は「~に向かっている途中」という表現です。
まさにこれから反撃するところだというニュアンスですね。
何も命をなげうつことだけが戦うことじゃない。 Fighting is not just about tossing your life out the window. (ミカサ・アッカーマン)
「toss」はバレーボールのトスと同じように軽く放り投げる動作を表します。
「命をなげうつ」が「窓の外に身を投げる」と訳されているわけですね。
私は…強い…貴方達より強い…すごく強い!…ので私は…あそこの巨人どもを蹴散らせることができる…例えば…1人でも。 I’m strong. Stronger than all of you. Incredibly strong. I can kill all of those Titans. Even if I’m alone. (ミカサ・アッカーマン)
ミカサの名シーンです。全文は以下の通り。
私は…強い…貴方達より強い…すごく強い!…ので私は…あそこの巨人どもを蹴散らせることができる…例えば…1人でも。あなた達は…腕が立たないばかりか…臆病で腰抜けだ…とても…残念だ。ここで…指をくわえたりしてればいい…くわえて見てろ。
I’m strong. Stronger than all of you. Incredibly strong. I can kill all of those Titans. Even if I’m alone. You’re all either a bunch of idiots or spineless cowards. How pathetic. Just sit here and twiddle your thumbs and watch how it’s done.
私はとうに、人類復興の為なら心臓を捧げると誓った兵士!その信念に従った末に命が果てるのなら本望! As a soldier, I swore to devote my heart to the resurrection of mankind. There is no greater glory, than dying for that belief! (アルミン・アルレルト)
こちらはアルミンの名シーン。
このあたりの軍隊っぽい言い回しが、進撃の巨人の英語版アニメを少し難しくしている要因だったりします。
ただ、ゆっくり読めばそこまで難しい表現はありません。
- swore :swear(~と誓う)の過去形
- devote:~を捧げる
- resurrection:復活
これはお前が始めた物語だろ。 This is a story that you began, is it not? (エレン・クルーガー)
付加疑問文の少し特殊な形ですね。
「isn't it?」とつけたくなるところですが、「is it not?」となっています。
意味は大きく変わりません。
進撃の巨人を使った英語勉強法まとめ
本記事では、進撃の巨人に登場する英語表現や、英語版アニメを使った勉強法について解説しました。
英語学習という目的を忘れるほどどっぷりハマれる作品であり、かなりおすすめです。
2023年3月にはThe Final Season完結編の放送が予定されているので、今から楽しみです。
英語字幕・英語吹き替えで「進撃の巨人」を観るなら、VPNを使ってアメリカ版Huluを利用するのが便利で安いです。
慣れればVPNの立ち上げは数十秒で終わるので、ぜひ使ってみてください。おすすめは以下の3つです。
- NordVPN:サーバー数トップクラス
- Express VPN:料金プランが豊富
- Millen VPN:日本企業による運営で安心
日本の名作アニメで楽しく英語を学びましょう!