
どのあたりがいいのかな?実際に使った感想が知りたいです。

本記事では、実際にグーミーズを利用しているぼくたち親子がリアルな口コミをしていきます。
SNS上でのグーミーズに関する口コミなども集めてみたので、ぜひ参考にしてみてください。
※会員登録すると10%OFF
タップできる目次
グーミーズってどんなDVD?
Goomies(グーミーズ)は英語学習サイトの『英語伝』が販売しているDVD教材です。
グーミーズの概要
ジャンル | 幼児英語DVD |
収録時間 | 90分(3分×30エピソード) |
収録内容 | 「アニメーション」「ことば」「うた」で1セット(3分) |
推奨年齢 | 0~6歳 |
価格(税込) | 3,960円(公式サイト会員価格3,600円) |
送料 | 無料(公式サイトから購入の場合) |
公式HP | 英語伝 |
3分で1セットというのが、テンポがよくて飽きずに見続けられるポイントになっています。
ちなみに『英語伝』というサイトはぼく自身あまり知らなかったのですが、YouTubeでも人気の「Pinkfong」シリーズ(以下)のDVDを扱うなど、魅力的な英語教材がたくさん販売されていますね!
グーミーズの口コミ【わが家の2歳児に見せてみた】
まずはウチの子(2歳8か月♂)に見せてみたときの反応です!
上記の通り、指を差したりしながら、興味津々で見ていました。
まずパッケージに惹かれる
手渡した瞬間、パッケージのキャラクターに目を奪われていました。
メインキャラクターは以下のマシュマロうさぎのMoo(ムー)と恐竜グミキャンディのTino(ティノ)です。
かわいいですよね。
キャラクター以外にも、「うた」の中に出てくるイラストなどもオリジナリティがあって、かわいいものが多いです。
日本人とフランス人の映像クリエイター夫婦が手掛けたデザインとのことで、グーミーズの人気の一因になっています。
テンポがいいので飽きない
さらに、幼児向け英語DVDは数多く販売されていますが、「お勉強」感のあるものが多いかなという印象です。
その点、グーミーズはとにかくテンポがよく、楽しんでいるうちにどんどん英語を吸収しているという状態になります。
1エピソードあたり3分ですが、その3分に以下の3つが凝縮されています。
ムーとティノが登場するアニメ
関連する単語のフラッシュカード
子ども向けの歌
アニメについてはムーとティノが遊んだり出かけたりしながら、会話しています。
1分程度ですが、いろいろな場面を描きつつオチもあるので、楽しいです。
その後、フラッシュカードでそのアニメに関連する単語が6つ学べます。
以下のようにイラストが出てきて、男性が元気よく読み上げます。
子どもたちが繰り返して言うパートもあるので、そこで一緒にマネをすることで記憶に残りやすくなります。
最後に歌のパートです。
「メリーさんの羊」や「きらきら星」、「幸せなら手をたたこう」など日本人にもなじみのあるメロディーが多いので、一緒に見ているママ・パパも楽しめるはずです。
またイラストと一緒に子供たちが登場しますが、さまざまな人種の子供がいるので、世界にはいろいろな人がいることを知るという意味でも、すごく勉強になると思います。
簡単かつ使える英語フレーズが満載
これは特に「アニメ」部分ですが、ムーとティノのやりとりには使える日常英会話フレーズが詰まっています。
- 「忘れ物をした」
- 「歯を磨かないと黄色くなっちゃうよ」
など、おうちでの語りかけに使えるフレーズが多いので、DVDを見た後に使ってあげることで、しっかりと記憶に定着しますよ。
ちなみに、以下の通り「アニメ」・「うた」のセリフ&歌詞集が付いています。
これなら、英語が苦手な親御さんでも安心ですね。
グーミーズで期待できる効果
グーミーズがおすすめなことは分かったけど、気になるのは「グーミーズで英語力は伸びるの?」という点かなと思います。
英語育児の入り口にぴったり
結論からいうと、グーミーズは「初めての英語」にぴったりなDVD教材だと言えます。
子どもたちにとって親しみやすいイラスト、楽しいメロディの中で英語に触れることができるので、
英語の「音」を耳から吸収する
英語は楽しいものだと認識する
といった効果が見込めます。
ぼく自身は大学の頃に英語学習を始め、TOEIC満点を取るレベルまで英語力を磨くことができました。
その中で一番大事だなと感じたのは、「英語の音を理解する」という点です。
日本語の発する音に引っ張られている限りは、英語が聞き取れないし、自分が話すときにも伝わりません。
なので、幼少期のまだ耳が日本語に定まり切っていない時期に、英語を音で吸収しておくことは大きなメリットがあると言えます。
グーミーズなら、子どもたちにとってはただ楽しい映像を見ているだけですが、その間にしっかりと英語を耳から吸収してくれているのでおすすめです。
【注意】グーミーズだけでペラペラにはならない
一方で要注意なのは、グーミーズを見ていれば英語がペラペラになると期待することです。
グーミーズは子どもに能動的に英語を発することを促す内容ではありませんし、全エピソードを見ても90分とボリュームが多いわけではありません。
わずか90分のDVDで英会話がマスターできるなら、だれも苦労しませんよね。
あくまで本格的な英語学習への「橋渡し役」だと考えておくのがいいでしょう。
でも、時間のかかる語学学習において「まずは興味を持ち、英語を好きになる」というのはとても大事なステップです。
グーミーズで楽しく英語に触れ、「もっと英語を学びたい」という状態にさせてあげましょう。
グーミーズを見る方法は?YouTube?Hulu?DVD購入?
グーミーズを見る方法をご紹介します。
といっても特別なことはなく、公式サイトで購入するのが一番無難です。
ネットを見ていると動画配信サービスのHuluで見れるという情報がありましたが、21年3月時点ではすでに見れなくなっています。
ぼく自身Huluで海外ドラマをよく見ているので、確認しましたがHuluではグーミーズを見ることはできませんでした。
YouTubeには公式が用意したサンプル動画が上がっています。
購入を迷っている方は以下リンクから確認してみるといいですよ。
ウチの子はサンプル動画を流しただけで、既に興味津々でした!
グーミーズの口コミ【SNS上での評判は?】
最後に、ツイッター上で見かけたグーミーズに関する口コミをまとめました!
とても気に入ったらしく、一安心
https://twitter.com/tori_stayhome/status/1372723491301068804?s=20
たしかに、一度見始めると夢中になって、30分近くは見ていることが多いです!
グーミーズ、娘も息子も好きなようだ
グーミーズ、娘も息子も好きなようだ。
グーミーズ、英語がちょっと早いけど、スーパーシンプルソングスで聴きまくった曲が流れるので問題なく聴けてるっぽい。同じ歌でも曲のアレンジとか違うからちょっと新鮮なのかも。短いストーリー→関連する単語→歌なので、覚えやすそう。
— なるたえ (@narutae) March 17, 2021
内容的にも、男の子でも女の子でもハマるDVDだと思います!
グーミーズ口コミまとめ|コスパ最強のDVDだった!
以上、グーミーズの口コミ・期待できる効果などをまとめてみました!
これ一枚で完璧!というわけではありませんが、おうち英語の入り口として本当におすすめのDVDです。
幼児向けの英語DVDといえばディズニーやベネッセのものが有名ですが、どちらも数十万円と思い切った投資になります。
しかも、子どもが気に入って使い続ける保証はありませんし、親としても子どもに強制することはしたくないものです。
グーミーズなら、公式サイトで買えば税込3,600円と手に取りやすい価格なのも魅力です。
かわいいキャラクターや楽しいメロディの中で英語に触れることで、英語の音をたくさん吸収し、英語に興味を持つきっかけになるはず。
英語育児を始めようと思っているなら、ぜひグーミーズから始めてみてください。
※会員登録すると10%OFF
最後までお読みいただきありがとうございました!