
こういった方向けに、「無料体験のはしご」のやりすぎはおすすめしない理由をお伝えします。
本記事の内容
- オンライン英会話の『無料体験のはしご』はおすすめしない3つの理由
- 自分に合ったサービスを選ぶために必要な3社に絞って紹介
この記事を書いている人
Twitter:Yoshi@yoshiblog0721
この記事を書いている僕は、オンライン英会話を利用して英会話力を大きくアップさせることができました。
具体的には、外資系企業などに採用されているVERSANTというスピーキングテストで、3カ月で58点から69点にアップしました。「1カ月で1点上がるかどうか」と言われているテストなので、結構すごいはず。
今回の記事では、そんな僕が「無料体験のはしご」をやめた方がいい3つの理由を解説した上で、試すべきサービスを3つに絞って紹介します。
「お得そうだし、はしごしようかな…」と思っていた方は、ぜひ読み進めてください。
タップできる目次
オンライン英会話の無料体験のはしごはおすすめしない3つの理由
無料体験のはしごをおすすめしない理由は、シンプルに以下の3つです。
オンライン英会話無料体験のはしごをおすすめしない理由
- ムダな時間が圧倒的に多くなる
- 英語学習はモチベーションが高いうちに一気に取り組むべき
- 本気で英語を学べば6,000円なんてすぐ回収できる
実はぼく自身も、「無料体験をはしごしまくったら、めちゃくちゃお得じゃないか…」と思ったのですが、2つ目を試したところでこれらの事実に気付きました。
順番に解説していきます。
①:ムダな時間が圧倒的に多くなる
無料体験のはしごは、圧倒的にムダな時間が多くなります。
例えば、以下の通り。
- 各サービスへの登録・システム理解
- 初回レッスンでのガイダンス
- 体験終了後の退会手続き
オンライン英会話を始めるのは英会話を学ぶためですよね。
初回レッスンはガイダンスや英語力チェックに時間を割くことが多く、学びはほとんどありません。
また、各サービスでレッスンのシステムや、無料体験でできることに差があるので、それらを調べるのにも時間がかかります。
そして退会手続きを忘れてしまったら…、悲劇ですね。
②:英語学習はモチベーションが高いうちに一気に取り組むべき
さらに、オンライン英会話を始めようと思って動き出した今この瞬間、あなたのモチベーションは相当高いはず。
かれこれ英語学習を始めて10年以上の身として言いたいことは、「モチベーションの低下はあっという間」だということ。
「鉄は熱いうちに打て」
とも言われますが、本当にその通りです。
やる気が高まったときに、一気に集中して取り組まないと、いずれモチベーションは失われていきます。
たった数千円の節約のために、生涯にわたってあなたの収入を上げてくれるかもしれない英語を身につけるチャンスが消えてしまうかもしれません。
③:本気で英語を学べば6,000円なんてすぐ回収できる
これは上の話ともつながりますが、オンライン英会話は相場として月額6,000円くらいです。
数十万円もする英会話スクールやコーチングサービスならまだしも、6,000円です。
ここで見て頂きたいのが、エン・ワールドジャパンが行った調査。
英語力と年収は比例すると言われますが、実際に英語レベル別に年収を調査したところ、以下の結果が出ています。
年収1千万円以上の割合
- 英語初級(挨拶) :12%
- 英語中級(日常会話):25%
- ビジネスレベル :47%
(出典: マイナビニュース(英語レベルと「年収」は比例する!? 上級では年収1,000万円以上が約60%も))
英語力が初級レベルの方のうち、年収1千万円以上の割合はわずか12%である一方、ビジネスレベル以上の英語力を持つ方の47%が年収1千万円を超えているという結果です。
実際、これまで9年ほど英語を使って仕事をしてきましたが、ビジネスで使える英語力を持った日本人は本当に少ないです。
英語ができるだけで、日本ではまだまだ貴重な人材になることができ、その結果として数十万円、数百万円単位の年収アップも十分あり得ます。
6,000円のために無料体験のはしごをしている場合じゃないですよね。
以上、無料体験のはしごをおすすめしない理由3つを解説しました。
オンライン英会話の無料体験のはしごはこの3つで十分
というわけで、1カ月などという期間にわたる「無料体験のはしご」はおすすめしない理由が分かっていただけたと思います。
一方で、自分に合ったサービスを選ぶために、2~3つのオンライン英会話を試すことは必要です。
もし今オンライン英会話選びに迷っているなら、以下で紹介する3つのサービスを試してみれば十分です。
オンライン英会話の定番であるフィリピン人のレッスンはもちろん、日本人講師やネイティブ講師のレッスンが体験できるからです。
順番に見ていきましょう。
とりあえず慣れるためのレアジョブ
レアジョブは、オンライン英会話の定番であるフィリピン人講師のレッスンをお試しできます。
更に初回レッスンが、テンプレを使った自己紹介など初心者に優しい内容になっています。
さらに、日本人の無料カウンセリングも受けることができるので、学習の進め方に迷っている方にはありがたいですよね。
もしオンライン英会話レッスンに不安があるなら、まずはレアジョブの無料体験で慣れていきましょう。
無料体験レッスン×2回、無料カウンセリング×1回 をお試しできます。
\無料体験レッスン×2回/
日本人講師も試せるDMM英会話
日本人講師のレッスンが気になるなら、DMM英会話の無料体験がおすすめです。
無料体験レッスン2回のうち、1回は日本人講師のレッスンが受けられます。
日本人講師のレッスンは比較的料金が高いので、無料で試せるのはお得です。
\レッスン2回分無料/
詳しい無料体験のレビューを見たい方は、「DMM英会話のレッスンを無料体験!良いとこ悪いとこ本音で語ります」をどうぞ。
ネイティブ講師も試せるネイティブキャンプ
ネイティブ講師のレッスンが気になるなら、ネイティブキャンプの無料体験がおすすめです。
ネイティブレッスンをお試しさせてくれるサービスは少ないですが、ネイティブキャンプなら登録時にもらえるコインでネイティブ講師を予約することができます。
さらに7日間レッスン受け放題なので、どんな教材が自分に合っているかなど、思う存分試すことができます。
手早く決めたいのであれば、ネイティブキャンプでいろいろ試してみるのが一番早いですね。
\7日間レッスン受け放題/
詳しい無料体験のレビューを見たい方は、「ネイティブキャンプ無料体験で8カ国の人と英会話しました【本音でレビュー】」をどうぞ。
まとめ:無料体験のはしごは早めに脱出しよう
以上、オンライン英会話の無料体験のはしごをおすすめしない3つの理由と、最低限試しておくべきサービスをご紹介しました。
本気で英語力をアップさせ、人生の選択肢を広げたいなら、早めに自分に合ったサービスを見極め、本格的な学習をスタートさせましょう。
オンライン英会話の無料体験は、以下の3つで十分です。
「これだけ試せば十分」なオンライン英会話3選
レアジョブ:初レッスンが不安な方向け
DMM英会話:日本人講師を試したい方向け
ネイティブキャンプ:ネイティブ講師含め色んなレッスンを試したい方向け
なお、オンライン英会話選びについては「 Twitterユーザー100名超を調査!おすすめオンライン英会話ランキング【信頼度高め】」を参考にしてみてください。
-
【Twitterで調査!】オンライン英会話人気ランキング&ニーズ別選び方も解説
続きを見る
以上になります。
お読み頂きありがとうございました。