※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

オンライン英会話

オンライン英会話のフリートークでは英語力が伸びない?TOEIC満点がポイントを解説!

2020年9月9日

オンライン英会話でフリートークを活用するためのコツ3つ
オンライン英会話のフリートークって楽しそうだけど、話題に困ったりしないのかな?気ままに話していて、 ちゃんと英語力がつくのかも不安だ。 効果的なレッスンにするためのコツがあれば知りたいです。

 

こういった疑問にお答えします。

 

本記事の内容

  • オンライン英会話のフリートークで得られる効果
  • オンライン英会話でフリートークする際の注意点
  • フリートークを楽しく効果的なレッスンにする3つのコツ

 

この記事を書いている人

Yoshiプロフィール

 

この記事を書いている僕は、オンライン英会話を利用して英会話力を大きくアップさせることができました。

客観的な数値としても、外資系企業などに採用されているVERSANTというスピーキングテストで、3カ月で58点から69点にアップしました。「1カ月で1点上がるかどうか」と言われているテストなので、結構すごいはず。

+ VERSANTのスコア目安はこちら

【VERSANTスコアの目安と分布】

スコア 分布 CEFR レベル 解説
79~80点 1% C2 ネイティブレベル ネイティブのような会話速度でも苦労なく相手の話を理解し、話すことができる。
69〜78点 2% C1 ネイティブレベル ほとんど苦労なく流暢に自分の考えを表現できる。幅広いトピックスについて高い政策さでコミュニケーションでき、小さな間違いをおこすこともほとんどない。
63〜68点 2% B2+ 英語で困らない最上級者 ネイティブに匹敵する高い英語コミュニケーション力を持つ。
58〜62点 3% B2   ネイティブとも議論できる上級者 英語でリーダーシップを発揮してビジネスをするために必要なレベル。
53〜57点 8% B1+  英語でビジネスができる中上級者  英語を使いビジネスをするためには最低限達成したいレベル。日々、英語スピーキングの訓練をしなければ、維持することは難しい。
47〜52点 17% B1 基礎英語力を身に着けた中級者  海外赴任などで必要とされる基礎的スピーキング力がある。日本人平均より10点程度高いが、英語でビジネスをするにはスキルアップが必要。
41〜46点 27% A2+  ビジネスで英語を使うにはあと一歩の初中級者 ビジネスで簡単な意思疎通はできるぐらいで、かなりのスキルアップが必要。
36〜40点  20% A2  日常会話でも初級レベル   日本人平均レベル。はっきりと、ゆっくり話されていれば、ある程度の理解ができる。
26〜35点 17% A1 英語で意思疎通は難しい   非常にゆっくりとした速さで明瞭に発音されれば、理解できる。暗記した文を短く途切れ途切れに使える。
20〜25点 2% <A1  英語で意思疎通はほぼできない  ゆっくり直接話されれば、多少単語を理解できる。

参考:日経・アルク「第3回英語スピーキング・チャレンジ」成績発表 スコア分析レポートVERSANT日経スコア活用BOOK簡易版

 

今回の記事では、そんな僕がフリートークのレッスンで得られる効果と注意点、効果的に活用するための3つのコツをご紹介します。

 

オンライン英会話のフリートークは、日常会話の練習に最適ですが、一方で準備なしで臨むと充実した会話ができず、有意義なレッスンになりにくいです。

場合によっては、話のネタが続かず気まずい空気になることも…。

 

フリートークレッスンをうまく活用していきたいと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

オンライン英会話のフリートークレッスンで得られる効果

フリートークで得られる効果

オンライン英会話レッスンの「フリートーク」とは、その名の通り教材などを選ばずに自由に会話するレッスンですね。

普通の教材を使ったレッスンと違って、以下のような効果が期待できます。

 

フリートークで得られる効果

  • 即興で英語を話す力がつく
  • 自分で説明する力がつく
  • 日常会話の練習になる

 

テーマが決まっておらず、手元に教材もないので、自分でその場で考えをまとめ、説明する必要があります。

これにより英語での即興の会話力や説明力が鍛えられますね。

 

教材での決まった内容でのロールプレイ等とは違い、よりナチュラルな会話の練習に最適です。

 

オンライン英会話でフリートークレッスンをする際の注意点

フリートークをする際の注意点

一方で、何も考えずにフリートークを始めてしまうと有意義なレッスンになりにくいです。

場合によってはネタ切れで気まずい空気になることも。

 

フリートークレッスンをする際の注意点は以下の通りです。

 

フリートークをする際の3つの注意点

  • 英会話初心者にはあまり適していない
  • 準備をしていないと話題に困る
  • 新しい表現が身に付きにくい

 

英会話初心者にはあまり適していない

フリートークレッスンは、文法や発音などを体系的に学ぶのには適していません

それらの基礎を一通り学んだ後で、応用していくのに適したレッスンと言えます。

 

もし英会話を始めたばかりの初心者なら、まず基礎を固めるのが最優先です。

フリートークは、ある程度自分の言いたいことが言えるようになってからチャレンジしましょう。

 

基礎を固めるためのステップは『英語初心者がオンライン英会話を始めて効果あるの?【上達するための勉強方法とは】』を参考にしてみてください。

 

準備をしていないと話題・ネタに困る

自分で事前に話すテーマを決めておかないと、挨拶の後の話題がなくて困ってしまいますね。

もちろん講師側からいろいろ質問はしてくれますが、その場合は仕事・趣味・家族についてなど、当たり障りのない会話ばかりで単調なレッスンになってしまう可能性が高いです。

 

フリートークレッスンをするなら、事前にどんなテーマで話すか決め、さらにそこで使えそうな表現も予習しておくのがベストです。

 

新しい表現が身に付きにくい

教材を使わないので、新しい表現に出会うチャンスはあまり多くありません

 

もちろんうまく言えなかった表現を講師が教えてくれることはありますが、インプット量としては少なくなりがちです。

 

話すテーマに沿って事前に使えそうな表現を調べておき、さらにレッスン後にも「言いたいけど言えなかった」場面を振り返ってインプットするなど、予習・復習を通じて自分でインプットしていく必要があります。

 

フリートークを楽しく効果的なレッスンにする3つのコツ

効果的なレッスンにするコツ3つ

上記の注意点を踏まえつつ、フリートークレッスンを効果的にするためのコツを3つご紹介していきますね。

 

コツ①事前に話題・ネタを決めておく

レッスン前に話す内容を決めておきましょう。

下記のように、テーマは何でも構いませんが話す内容を大体決めておいて、使えそうなフレーズを準備しておくと更に効果的です。

 

・気になったニュース

・今日職場や学校であったこと

・今日の家族で話したこと、やったこと

 

帰宅中に今日の出来事を振り返ってみれば、意外と話すネタが思いついたりしますよ。

そのまま「英語で説明するならどんな表現ができるか」と考えてみると、十分な予習になります。

 

コツ②自分と共通点のある講師を選ぶ

自分と共通点のある講師を選ぶのも1つの手です。

 

例えば共通のスポーツが好きなら、いくらでも話すネタが思いつきますよね。

業種の近い仕事をしている講師や、自分が実際に行ったことのある地域に住んでいる講師とも話が弾むのでおすすめです。

 

コツ③苦手な方におすすめ:別の教材を使いつつフリートーク

フリートークがイマイチ苦手だという方は、別の教材を使いつつ、チャンスがあればフリートークに持っていくのがおすすめです。

実は、ぼく自身これを一番よく使います。

 

おすすめは、あるテーマについてディスカッションする「トピックトーク」などの教材ですね。

もはや名前はフリートークではないんですが、トピックを指定しつつも、話が弾むようであればどんどん脱線して会話を広げていくイメージです。

 

事前のテーマ選びがラクであり、かつフリートークのメリットである「自由な会話」が実現できます。

話すことがなくなったとしても、講師側には多数の質問リストが用意されていることが多いので安心です。

 

元から「フリートーク」という設定だと、講師から何について話したいのか聞かれたりして、逆に緊張してしまうんですよね。

トピックトークでテーマを選びつつ、思いついたタイミングで話を広げていけば自然な会話ができます

 

オンライン英会話のフリートーク活用法まとめ

フリートークを活用しよう

以上、オンライン英会話でフリートークレッスンをすることの効果、注意点、コツをお伝えしました。

3つのコツを振り返ると、以下の通りです。

 

効果的なレッスンにするコツ3つ

  • 事前に話題・ネタを決めておく
  • 自分と共通点のある講師を選ぶ
  • 苦手な方におすすめ:別の教材を使いつつフリートーク

 

その他のオンライン英会話レッスンを効果的にするコツについては、「オンライン英会話レッスンの効果的な受け方・使い方【実践すべき7つのコツ】」にまとめています。

 

以下記事では、人気オンライン英会話をさくっと選べるように比較しているので、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい

 

本記事が皆さんの英語学習の参考になっていれば幸いです。

最後までお読みいただき有難うございました。

-オンライン英会話

© 2024 YOSHI BLOG